オンライン・カウンセリングをお申込いただく方へ
相談は、PCやタブレットまたは、スマートフォン(機種によります)で行うことができます。
なお、夫婦・カップルの相談は、PCとタブレットの場合は二人で一台でも問題ありませんが、スマホの場合は可能でしたら一人一台でお願いいたします。
また、表情(相談を進める上でとても重要な要素のひとつであるため)を確認しての相談を行っていますので、カメラを使用できる状態でお願いいたします。
※カメラが使用できない場合はお断りをさせていただいております。
-ご理解いただければ幸いです-

- ご自宅だから安心して相談ができる。
- カウンセリング・ルームと同じように対面相談ができる。
- ZOOM&スカイプの掛け方、操作はとっても簡単。
- 相談はカウンセリング・ルームで行っています。
どうして、早くからオンラインによるカウンセリングを導入したか
導入理由
専門療法である認知療法/認知行動療法を、日本はもちろん海外にお住まいの方でも受けていただけるようにと考え2,000年のはじめにスタートしました。
それ以外にも以下のいくつかの理由から行っております。
①現在は認知療法/認知行動療法は様々な地域(国内外)で受けることができます。
ただ、以下の専門に特化した認知療法/認知行動療法を行っている相談機関は少ないのが実情です。
『自閉スペクトラム症(ASD)に特化した認知行動療法』
『注意欠如・多動症(ADHD)の実行機能に焦点付けした認知行動療法』
『ASDやADHDと二次障害(うつ病やパニック症等)への認知行動療法』
『子供から大人の性犯罪加害者や性暴力の再犯防止のための認知行動療法プログラム』
②産後うつ病や引きこもり、身体疾患(ガンや慢性の重度疾患)等、外出が困難な方々への相談。
③海外に住む方々が日本語での認知療法・認知行動療法 / 夫婦(カップル)・家族療法 / セックス・カウンセリングを受けられるように。
④セックス・カウンセリングや夫婦カウンセリングを行っている相談機関が日本では少ないために、困られているカップル・夫婦がどこにお住まいでも相談ができるようにと考えました。
(夫婦カウンセリングのみであれば、様々な地域に相談機関はございます)
⑤専門心理療法
認知療法・認知行動療法 / 夫婦(カップル)・家族療法 / セックス・カウンセリング
●中学生~大人の自閉スペクトラム症(ASD)に特化した認知行動療法
●中学生~大人の注意欠如・多動症(ADHD)に特化した認知行動療法
●子供から大人の性犯罪加害者や性暴力の再犯防止のための認知行動療法プログラム
心理師の千田は、2008年に『精神科治療学』の特集記事の分担執筆をしております。(所属はリスタの前身の横浜心理相談センター)
精神科治療学 特集-インターネットを利用した精神医療
インターネットテレビ電話(ウェブテレビ電話)やチャットによるカウンセリングの実際
23(5);561-565,2008 星和書店
相談内容
『相談内容と専門心理療法』のページにも書かせていただいております。
【成人の個人的な問題】
●うつ病・落ち込みが激しい●産中・産後うつ
●適応障害
●神経発達症(自閉スペクトラム症(ASD)や注意欠如・多動症(ADHD))
●社交不安症(対人関係問題を含む)
●人格障害
●恐怖症
●強迫症
●性の嗜好・依存の問題/性暴力/性犯罪加害者
●性犯罪の被害者
【子どもの問題】
●抑うつ状態・うつ病
●適応障害
●神経発達症(小学生高学年以上の自閉スペクトラム症(ASD)や注意欠如・多動症(ADHD))
●恐怖症
●強迫症
●学校・近隣場面での対人緊張(友人関係問題を含む)
●自分に自信がない・もてない
●不登校
●問題行動(窃盗(万引き)など)
●衝動的な行動(性暴力/性犯罪加害者)
【夫婦・カップル及び家族関係問題】
●カップル・夫婦関係の不和(浮気問題・考え方の違いなど)
●夫婦・家族関係からのうつ病や不安障害
●夫(妻)が自閉スペクトラム症(ASD)や注意欠如・多動症(ADHD)による夫婦・家族関係問題
●結婚問題(実家との関係問題も含む)
●過去の親子・家族関係からの衝動的行動や不安
●セックスレス等の性関係問題

外出ができないで相談に行けない方も
電車をはじめ乗り物に乗れないために外出できない方や引きこもり等、外に出ることが困難な人もオンライン・カウンセリングでは、ご自宅がカウンセリング・ルームになります。

安心して受けていただけます
公認心理師の倫理綱領に従い守秘義務をはじめ、皆さんの情報をお守りしながら、安心してご相談いただけるようにカウンセラーに徹底しております。
面倒な手続きが不要