受講者から頂戴した声

受講者の方々からいただいたメッセージです!

神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部
リハビリテーション学科 作業療法士専攻 教授

認知行動療法に興味を持ち、インターネット等で探していて最初に出会った研究会が千田先生が主宰されている横浜認知行動療法研究会です。そのころ一人だけだった作業療法士の私にも参加させていただきながらいろいろな学会や研修会をご紹介いただきご一緒させていただきました。
千田先生は日本での認知療法や認知行動療法の先駆者でもあり、世界的にも顔のきく方で、世界から第一人者の先生を講習会や研修会に招待しては赤字だと嘆いておられたのが印象的です。


その千田先生が開催される認知行動療法セミナーにももちろん参加いたしました。
理論的なことから臨床的な内容まで系統的に構成された内容で、興味深く大変役立ったことを今でも覚えております。今はそのころよりもバージョンアップした内容と思います。


本当にお勧めのセミナーで、認知行動療法を学びたい方はまずはここに入るのがよいと思います。
また、千田先生は研究会やセミナーの時だけでなく、その後も分からないことをご相談できたり、お声をかけていただいたり、多くの方とつなげてくださる気さくな先生で、こちらが望めば長いお付き合いをいただける先生です。


作業療法と認知行動療法は、非常に親和的で相補的です。
認知行動療法に興味をお持ちの作業療法士は一度は参加する価値のあるお勧めのセミナーです。
 


亀田ファミリークリニック館山 家庭医診療科 医師

普段はプライマリ・ケアの現場で医師として働いております。プライマリ・ケアの現場では多彩な症状や疾患の患者さんが多く、心の問題を抱えている患者さんも少なくありません。病気も大うつ病、適応障害、全般性不安障害、パニック障害など多岐にわたり、病気によってはすぐに紹介ぜずに薬物療法で経過をみることも少なくありません。認知行動療法は薬物療法と併用すれば効果が高いという研究データもあり、現場の必要性からも関心も寄せておりました。インターネットで探したところ、こちらのセミナーと勉強会(横浜認知行動療法研究会)を知り申し込みに至りました。

セミナーでの講義は「基礎」「技法」「症例検討」の三部構成で、それぞれ丸一日の講義となります。
講義はロールプレイをふんだんに取り入れた双方向性で、さらに講義中に「質問はありますか?」と何度も聞かれ、質問しやすい雰囲気であっという間に時間が過ぎたのを覚えています。
基礎もわからない初学者の私はすべて出たのですが、とても分かりやすいために「基礎」と「技法」を学んだ時点でやってみようという思いにまでになりました。
最後の「症例検討」を受講する時点では、実際の患者さんに少しばかり実践をしており、経験を交えながらさらに理解を深めることができました。
現在も月に一回ある研究会(千田が行っている横浜認知行動療法研究会)に時折参加しながら、他の方の困ったケースや自身のケースを踏まえてのディスカッションを通して、継続的に学びを深めております。


認知行動療法はセラピストによる効果に大きな差があります。
その上で千田先生の講義の話やアドバイスでいただく視点や発想にはとても気付きが多く勉強になります。
実際の臨床でも効果に驚かされることも多いです。
また、千田先生の言葉で心に残っているのが「認知行動療法は心理療法士が行うだけでなく、他の職種も診療に加えてぜひ行ってほしい」という言葉です。
私自身現場での認知行動療法の必要性を強く感じでおりましたが、心理療法士や精神科でないとということで負い目を感じることもありましたが、その言葉に励まされました。
実際の講義も、他職種が行う際にどのように介入したらよいかという視点の話も多く、私のような心理療法士以外の方にも是非お勧めです。


認知行動療法は、ジュディス・ベックの本で理論や大まかなやり方は知識として知っていたので、リスタの認知行動療法セミナーのコースは「技法を学ぶ」と「症例から学ぶ」のみ参加しました。
セミナーは講義もありますが、実習がふんだんに盛り込まれていて、とても実践的でした。
最悪、最良の想定、メリット・デメリット、根拠と反証などのテクニックはカウンセリングで、今もよく使っておりますが、高い効果を上げています。
研修は一日がかりのもので疲れてしまわないかと心配でしたが、実習と千田先生のザックバランなお話とで飽きることなく最後まで楽しく学べました。
知り合いにも、お勧めしたい研修です。

スタッフには参加をしてもらっています。