テ ー マ |
認知療法・認知行動療法の理論と実際
|
講 師 |
大野 裕 先生
慶應義塾大学保健管理センター教授/ 医学博士
日本認知療法学会理事長 |
大野裕先生の紹介 |
慶應義塾大学医学部卒
コーネル大学医学部留学
ペンシルバニア大学医学部留学
慶應義塾大学医学部精神神経科講師
慶應義塾大学保健管理センター教授
日本認知療法学会理事長
著書
「うつ」を治す(PHP新書)
共編著書
「認知療法ハンドブック」(星和書店)
「認知行動療法の理論と実践」(培風館) |
日 程 |
2010年2月13日(土曜日)
AM10:30~PM4:30 |
会 場 |
京都リサーチパーク・ルーム1 |
スケジュール |
1、認知療法について
・認知の2つのレベル
・認知療法の基本構造
・認知療法の治療の流れ
2、症例の概念化
・症例概念化ワークシート
・ビデオ(症例の概念化)
3、思考バランス(コラム)
・バランス思考に切り替える思考バランスシートの作成
・バランスのある考え方のヒント
・考え方のクセ
4、問題解決
5、まとめにかえて
|